大福なちのブログ

3人育児の様子を漫画で描いていきます。

個人面談

ちいくんの通う保育園では年に2回個人面談があります

1回目の面談は5月(もう7月になっちゃたけどね)
この頃の課題は・・・・・

朝の準備をスムーズにできるようにしていきたいと思っていたこと
それと時折叩かれたとか話を聞くことがあったこと
他にも細々とはあるのですが大きくこの2点について先生とお話ししました

叩かれた!というのはこのくらいの子供では成長過程としてあること
というのは理解しています。ただ大体名前を聞く子が決まっていることと
よくよく話を聞いているとちいくんもやり返しているようでもありました
我が子を疑うわけではないですが、ちいくんは家で見ていてもちょいちょい
話を盛っている時があるんですよね(全然関係ない兄らぴたのせいにしたりとか)
だから普段どんな感じなのか聞きたいと思っていました。

ちいくんはせっかち・・・・

それは家でもそんな感じ
気が散ってしまう

なるほど、一つ一つできてると言ってあげるといいのか

何かダメだった時にはよく『ああ、もう何でできてないの!』
といったことを言ってしまいますが、
できてることを褒めるのも大切なんですね
手がかからなくなってきたと思ってきたけどそれはちいくんが
頑張ってできるようになってきたからなんだな

 

そして次の話題へ

まずはいつも仲良くしてくれてる子たちとの様子
いい関係が築けているようで嬉しい

イヤイヤ期が終わるまで泣いてばっかりの印象だったから
以前お調子者っぽいと聞いたことがあり え?とかなり謎だったけど
こうしてお友達を仲良くしてるのを聞けると成長を感じるなあ


・・・・・さて本題について聞いておくか

大体いつも名前を聞くのが二人(ホントはその他にもちらほらいる)
この二人は昨年もトイレの順番とかで張り合ってたようで
片付け終わった人からトイレとか、手を洗った人からお部屋入るとか
順番が絡んでくるととにかくちいくんとライバルのように競ってたのでした。ちいくんがせっかちでさっさと終わらせるタイプだから余計にね・・・・

先生の見解は

先生は昨年も担任していただいたので大分共通認識はできてると思います。
やっぱり張り合ってるのもいまだにあること、そして手が出てしまうということ。これは多少はしょうがない。
先生も見ててこれはいかんと思ったことはストップをかけてくれると話してくれました。そして前はちいくんもやり返していたようですが
少し我慢を覚えたと!
こっちのことも成長してるんだな

実は上二人は平和主義な感じで少人数で穏やかに過ごしていました。
なのでこういうトラブルの種になりそうなことはなかったのです。
ちいくんは主張がはっきりしていて頑固だったりするので
合わない子もいるんだろうなと思いました。
いやー子育てって子供それぞれですね

あとはちょこちょこ他のことを話して終了

ちいくんと合流して帰りました。

小学校に上がると年1回だけだから年2回お話できるのはありがたい。
普段の様子を情報共有してると両実家が遠いわが家だと育児の困っている
ことなどを聞きやすいのは保育士の先生だったりする

見守りgpsを丸3年使った感想

うちでは小学生の長女ねこみと長男らぴたにそれぞれ見守りgps
持てせています。使用はじめて丸3年経ちました!
今回はその感想をまとめておきます

使用gps

らぴたには goo of thingsいまここ
ねこみには みてねみまもりgps

でした

それぞれの使用感をまとめようとしてgooofthingsいまここの
サイトを見ると・・・・・

なんと新規受付終了してました!
サービス利用中の人だけ使える状態でした
※2025年3月でサービスも終了予定

なのでざっくりまとめると

充電は週1ペースでこれは3年経った今も変わらずでした
常にledが点滅してるので寝室で充電してるとピカピカが気になってました
機械はすごく安定してるのか不具合はありませんでした

 

アプリの使い勝手は特に不満なしでした
しいて言うならお知らせボタンがカバンの中で押されてしまった場合
アプリを開いて現在地を確認するまで通知が一定間隔ごとに来ました 

 

お知らせボタンがついてるタイプのgpsでこれはほかの同じタイプ
にも言えますが実際使ったことは無いです、全く!
(らぴたはボタンを使うということが頭に入ってないのでは・・・・)
基本ランドセルの中に入れてるのもあり何かの時に咄嗟に使うのは
普段から使う習慣や訓練が必要なのではと思いました

お次は みてねみまもりgps
最近はボタン付きやボイスメッセージ付きのタイプも販売されています
キャンペーンなどで本体が安く手に入ったりもします

ねこみに持たせていたのはお知らせボタンのないシンプルなgps

アプリの使用感は分かりやすかったです
過去の行動範囲からエリア指定ができ範囲外に行くと通知が来ます
範囲外に一人でお出かけする時は通知が来るので予定通り行動してると
分かり安心でした

みてねみまもりgpsのメリットは一度充電すると長持ちで一か月
くらいもつことだったのですが‥‥2年くらい経ったころから
不具合が出るようになりました
充電が終わらなかったり一晩充電しても満タンにならなかったり
ただ、何回かやり直すとできたのと一度充電できたらしばらく持つので
そのまま使ってました


個人の感想ですが、みてねみまもりgpsに限らずgpsの機械って
2~3年の使用を想定してるのかなと思います
不具合が出たら買い替えるかいつまでgpsを持たせるか悩みます

どちらのgpsにも言えること①


おまけについてきたストラップの紐
ホントに紐なのでランドセルにつけるとすぐちぎれむき出しだと
いろいろ当たりまくりですぐ落としそうなのでケースとキーホルダーを
つけました
キーホルダーにしてもちぎれたので結局ランドセルの中に入れてました
つけてた場所が悪かったのか
ちゃんとしたケースに入れたら違ってたのかな?
gpsのケースで検索したらいろいろ売ってますね

どちらのgpsにも言えること②


たま~にとんでもな場所が表示されることがありました
また、位置情報の更新に誤差があり学校出たと通知が来たら
家に着いた(うちは大体徒歩15分くらいの距離)ということも
これはたぶんこの2種類に限らずだと思うのですが
通信障害だったり位置情報の更新間隔だったりするので見守りgps
過信しすぎないようにという意味で書きました

携帯は持たせてないけど学年が上がるにつれて行動範囲は
広がっていくので遠くに出かける時は安心です
使ってよかったです♪

そうだ、義実家行こう⑦ 【完結】

ここからはおまけエピソードです
寝る前に義母が旦那氏のアルバムを持ってきたので子供たちと見てたら‥‥

お遊戯の写真があって全身タイツ着て鬼の格好をしてた幼き日の旦那氏発見!
タイツが薄めなのか下着が透けてて爆笑
しばらくちいくんがスケスケ!と言ってた

バランスボール
家でバランスボールしてると言ったら義母がうちにもあるよ!と出してきた
そういう教室みたいなのに行ってるらしい
ボールのようについたりしてるのを見てちいくんがマネし始めた
ねこみは家でもバインバインと乗るのが好きでやっぱりバインバインしてた

ちいくんの長袖事情
ちいくんは普段真冬でも半袖短パンスタイル(ここは関東)なんだけど
さすがに山形は寒いから長袖を着るように前もって情報を与えて
練習をしていた
そしたら理解したのかちゃんと上着も着れた
ただし室内はすぐに半袖短パンになってた

 

ここからは山形グルメについて書きます

今回は 食べに行ったりしなかったので今まで送ってもらったりしたものを紹介します

ふうき豆
豆を蒸かしたようなお菓子(調べてみるとグリーンピースだそうです!)
豆なのであまり日持ちしない
らぴたが好き

平田牧場 子供カレー
子供サイズのレトルトカレーでちいくんが好き

サクサクミルク ジップ
四角くて平べったい形 サクッとかポリッとした感じの食感
優しいミルクの甘さ

サラミ
山形は意外とサラミの消費量が多く産地のようです
( 保存がきくからなんだとか)
宮内ハムというところのサラミが好き
美味しい! 止まらない!

 

山形グミ おきたまデラウェア
JAおきたまとUHA味覚糖(株)の共同開発商品とのこと
生産量日本一を誇る、山形県置賜産のデラウェア果汁を使用したグミ
ねこみが言うには普通のグミとよりぶどうの風味がよくて美味しいらしい

 

シベールのラスク
プレーンをはじめチョコチップ入ったのとかブルーベリーとかいろんなラスクがあります
チョコが一面にかかったやつが私は好き
高級感があって美味しい!
でも季節限定なのかある時と無い時があるようです

そうだ、義実家行こう⑤-⑥

子供たちを連れて義実家に行った話

前回の話はこちら↓

そうだ、義実家行こう③-④ - 大福なちのブログ

お昼ご飯を食べたらまた公園に行きたいという長男、次男
長女は家で休むと言う(うちはあまり意見のまとまりがないです)
義父に再び連れて行ってもらうことに。

今度は午前中に行かなかったあたりで遊んでました。
ターザンロープが気に入ったらしくしばらくそこで楽しんでいましたが・・・
午前中は雪が解けて服が濡れただけでしたが
今度はターザンロープの下に
あった水たまりに落ちて泥水でビチャビチャになりました。
これにて終了。

三連休なので普通に宿題もあり、長男らぴたは持ってきてました。
苦手な漢字プリントでしかも量が多かったのです。
義母が張り切ってマンツーマン指導をやってました。

晩御飯の後義母リクエストでまたビデオカメラの動画を見ることになりました。この時は楽しそうに見ててその後話をしていると

一日目はテンション低めだった義母でしたが(体調が万全でなかったのもあり)子供たちに元気をもらったと言ってました。

今回子供たちを義父母に会わせることができて良かったと思います。
電話で話すだけとは違い直接会って話したり公園へ行ったりと
いい思い出ができました。ちいくんはいまだにあの公園と言ってる時があります。
その他にも老後の方針や実家の片づけ(義父の方)など色々話をしました。
義母は実家の片づけで色々大変だったという話を聞いていてなるべく
私たちに負担がかからないよう考えてくれているようでした(ありがたい)

次回でラストです(おまけ的な話です)

そうだ、義実家行こう⑦ へ続く

そうだ、義実家行こう③-④

今年の2月に子供たちを連れて義実家に行ったお話です。

前回の話はこちら↓

そうだ、義実家行こう①-② - 大福なちのブログ


出発数日前に電話で話した時には雪はもう溶けたと聞いてたのですが
私たちが出発する前日に降ったらしく、少し残っていました。
(少しといっても関東住まいの私たちにはいっぱい)
義実家に到着すると早速子供たちは雪だるまづくりを始めます(笑)


荷物を片付けたりなんやかんやしてるとあっという間に晩御飯の時間。
山形といえば米沢牛米沢牛のすき焼きをごちそうになりました。
うんまぁ~い!と言いたくなりました。
しいたけも大きくて肉厚で美味しかったです。


ご飯の後はビデオカメラをテレビにつないで上映会です。
いつ見ようかなと思ってましたがちいくんが見ようと言い出し見ることに。
6年以上会ってない間に撮り貯めた動画はまだ長男らぴたが
保育園に通っていたころからです。
楽しんでもらえたかな・・・・と思って義母たちの方を見ると
反応薄目でした。
義母は普段電話で話していてもテンション高い系の人なので
薄い反応に(あれ、楽しくなかったかな・・・・)と少し不安になりました。

その日は風呂に入って就寝。

次の日は朝ご飯を食べて近場の公園へ行くことになりました。
寒いのでしっかり着込んでから出発!


目的地の公園は車で10分くらいのところにありました。
公園にはまだ雪が残っていて寒い!
空気がキーンとしてて私は防寒着着ても寒いかったです。

寒くても子供たちはおかまいなしでローラー滑り台や遊具で
いっぱい遊んで楽しんでました。

そうだ、義実家行こう⑤-⑥へ続く